オールインワンゲルとジェルって違いはある?
最近よく注目されているものが、オールインワンゲル・ジェルです。
これ一つ塗れば、面倒な化粧水や美容液や乳液を塗る手間が省けます。
化粧水に合わせて美容液を選んだり、さらにこの美容液に合わせて乳液を選んだりと考える手間も省けます。
それに加えて一つ一つ揃えると金額も高額になり、手が出しにくくなりますが、オールインワンゲル・ジェルだと一つで済むのでお財布にも優しいですね。
オールインワンジェルの種類と選び方
たくさん種類もあり、選ぶ際にはどのタイプが合うのか、なかなかわからないものです。
そもそも、よく聞くオールインワンゲルとジェルの違いは何なのか分からない人も多いのではないでしょうか。
まずはそこから考えていきましょう。
簡単に言うと、この二つの違いは「水分量」です。
辞書に載っている意味としてはそんなに違いはありませんが、化粧品としての意味合いは少し違うようです。
水分量が多いものはジェル、対して少なめのものがゲルとなります。
オールインワンジェル、どれを選ぶ?
どちらも保湿成分はしっかりと含まれていますので、お手入れ方法としてはどちらを選んでいただいても構いません。
しかし、より保湿力が欲しい方はジェルタイプを選んだ方が良いと思います。
テクスチャーとしてはクリーム状に近いです。
ゲルはところてんのような状態に近く、弾力があります。
販売されているものを購入する場合は中の成分に何が入っているのかをよく確認し、自分に必要なものが配合されているか確認してください。

自分で作成することもできますので、興味のある方は作成してみるのも良いかもしれません。
質の良いものだと少量でも伸びが良く、化粧下地にも活用することができるのでコストパフォーマンスも良いです。
様々なスキンケア商品を購入することに比べれば一つで済むので、値段よりも成分が良いもの、質の高いものを選んでも良いと思います。
関連記事:アラサーが教えるオールインワンゲルのメリット デメリット