ファンデーションを塗っても、顔色が悪く見えることが多いし、肌に合うファンデが見つかりにくいのも難点です。。
そんなブルベ肌のあなたに、ブルベ肌向けに厳選した化粧品やファンデーション、コスメなどを紹介します!
⇒ブルベ肌向けファンデーション3選を今すぐ読みたい方はこちら!
⇒ブルベ肌をツヤ肌にするオールインワン化粧品ランキングはこちら♪
ブルーベースの肌はこんなお肌!青みを帯びた白い肌色
ここでさらに、『ブルベ夏』と『ブルベ冬』2種類のタイプに別れますので、あなたがどちらに属するのかをチェックしてみてくださいね。
ブルーベースにも2種類あり!ブルベ夏とブルベ冬、あなたはどのタイプ?
ブルベ夏 (サマータイプ) |
ブルベ冬 (ウィンタータイプ) |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
1)肌色 |
|
|
2)瞳 |
|
|
3)髪 |
|
|
4)唇 |
|
|
5)服装 | 穏やかな色味が似合う | モノトーンが似合う |
特徴 | 上品でエレガントな印象。 青みを感じる淡いくすみカラーが似合います。 アイボリー系肌が多く、キラキラと輝いている肌質が特徴的です。 日本人の半数がブルベ夏に当たります。 |
クール&シャープでモダンな印象。 濃い色味やハッキリした色味が似合います。 肌のバリエーションが豊富で、ピンク系の方もいれば、オリーブ系の方もいます。 ナチュラルメイクでも派手目にうつりやすいです。 |
⇒イエベ・ブルベのカラー診断をしたい方はクリックで今すぐ診断!
ブルベさんにおすすめなメイク&ファンデーションまとめ
ブルベ夏 (サマータイプ) |
ブルベ冬 (ウィンタータイプ) |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
化粧下地 |
|
|
ファンデーション |
|
|
チーク ハイライト |
|
|
アイメイク |
|
|
リップ |
|
|
カラー | ![]() |
![]() |
ブルベ肌を活かして透明感あるツヤ肌に♪ブルベ向けファンデーション3選
そこで、ブルベ肌さんにおすすめなファンデーションを3つご紹介します♪
1)インテグレートグレイシィのピンクオークル10は手に入れやすいブルベ向けカラー!
薬局でも販売しているプチプラ人気商品の「インテグレートグレイシィ」。その中でもピンクオークル10はブルベ肌の方でも使いやすい、薄いピンク寄りの肌色です。そのため、違和感なく使えると評判です!インテグレートのピンクオークル10であれば、パウダー、リキッド、クリームファンデーションと展開しているので、お好みの使い心地が選べるのもGOOD。価格帯も2000円前後で販売していてお手頃価格なのもいいですね。
2)カバーマークのジャスミーカラーは7種展開で色黒ブルベもカバーできる!
まさにブルベ肌のために作られたと言っても過言ではないカバーマークのジャスミーカラーシリーズ。なんとカバーマークはブルーベースだけで7種類のカラーバリエーションがあるため、どんなブルベ肌の方でも肌に合うベースメイクができると話題です。「ブルベだけど日焼けをして色黒になってしまった!」とお困りの方でも安心してカラーを選ぶことができるのが魅力的です。こちらもパウダー、リキッド、クリームとお選びいただけます。カバーマークは百貨店や薬局など、全国650店以上の取扱店にて販売していますよ。
3)デパコス系ならアディクションのファンデーションがピンク系ファンデも豊富
アディクションは17種のカラーバリエーションの中から肌に合ったカラーが選べる点が魅力的なファンデーションです。特に、ブルベさんたちの間では「アディクション ザ ファンデーション」が使いやすいと人気!日本人平均カラーは008ですが、ブルベであれば002、004、005、007、009がおすすめです。
デパートコスメとはいえ、価格も5,000円以下の価格帯で手に入るので人気です。百貨店での購入であれば、肌に合うカラーをBAさんに選んでいただくことができます。
【しみ・黄ぐすみ・茶グマ】ベースメイクにリキッド・クリームタイプがおすすめ
ブルベ肌は肌の色素が薄く、日焼けをしやすい傾向にあります。そのため、しみや黄ぐすみ、そばかすなどが目立ってしまう方も少なくありません。コンシーラーだけでは隠しきれない場合は、肌全体のカバー力が高いリキッドタイプやクリームタイプのファンデーションを使いましょう。
ただし、ブルベ肌に厚塗りは厳禁です。やわらかい本来のブルベ肌の色味を隠さないように心掛けましょう。くすみ・しみ・茶グマなどの肌トラブルは、カラー付きの化粧下地とコンシーラーで隠してからファンデをするのがおすすめです。ハイライトも薄付けの方がパウダリーで柔らかく仕上がります。
・ピンクオークルを選ぶ
・薄塗りで肌本来の透明感を引き出す
・肌トラブルにはコンシーラー、隠せない場合はクリームやリキッドを選ぶ
【化粧下地】
・ピンク系
・顔の赤みが気になる方はグリーン系
【ハイライト】
・パールやシルバー系を控えめにつける
ブルベ夏には上品系の寒色系&シルバーが◎!青みのあるカラーを取り入れよう
ブルベ夏タイプさんは全体的に色素が薄く、ピンクがかった色白の印象を受けられやすいです。一方で、肌がくすみがちで青白く見えることから不健康そうに見られたり、しみやそばかすなどの肌トラブルが目立ちやすくて隠しづらいなどの問題点もあります。ただし、日焼けなどで赤く残りますが、黒くなりにくいと言う特徴もあるので、しっかり対策を取れば色黒を防げるのもこのカラーの特徴です。
ブルベ夏の人は真っ白なホワイト系やゴールド系などの色味を足すと、肌がよりくすんで見えたり、浮いたりするのでおすすめできません。白であればアイボリー系、そして青みのある寒色系カラーをチョイスすれば、肌の透明感を引き出すことができます。
またブルベの方は肌の色と合わせやすいシルバーのアクセサリーがしっくりきます。同様に、シルバー系のラメやパールなども合います。メイクやアクセサリーで取り入れてエレガントな印象を作ると良いでしょう。
ブルベ冬のポイントはマットなカラーでツヤ肌に!黄ぐすみに要注意!
ブルベ冬の人は、日焼けをすると黄ぐすみしやすいのが特徴的。肌の炎症が起きた時に、肌が赤くなるブルベ夏に対し、ブルベ冬は黄色みを帯びてしまうため、肌全体の血色が悪くみられがちです。もしくはマットなクリームやリキッドファンデーションで隠すのがいいでしょう。
ブルベ冬は都会的でビビッドなメイクや服装が似合うため、ツヤ感のあるメイクとの相性が抜群です。パウダリーな肌質よりも、マットを印象づけるリキッドファンデーションと少なめのハイライト・チークで差をつけましょう!また、ブルベ冬の肌質は真っ白なホワイト系がとても似合いますので、服装やハイライトに純白のホワイトを持ってくると、洗練された印象に映えますよ。
ブルベ肌をもっと美しく♪肌の奥からツヤ肌になれる方法
ブルベ肌に合う基礎化粧品ってありますか?
・ニキビや日焼けによる炎症が起きやすく、赤みが目立ちやすい
・しみやニキビ跡、日焼け跡が黄ぐすみしやすい
・皮膚が薄いため、肌表面が乾燥しやすい(赤ら顔など)
色白美人が多いブルーベース!ただし炎症を起こしやすい傾向あり
ブルーベース肌の特徴は色白さんが多いこと。透明感のある肌質で陶器のような肌になれる可能性を秘めている一方で、肌が薄いというデメリットがあります。そのため、日焼けやニキビによる炎症が起こりやすく、炎症が黄ぐすみして肌の表面に残ってしまうことも。
皮膚が薄いゆえに、毛穴の開きや黒ずみなどの毛穴トラブルも目立ちやすく、しみや肌のくすみも目立ちます。血色が悪く見えるのも、これら肌トラブルが目立つことが理由です。肌の表面が傷つきやすく、乾燥しやすい肌質の方が多く、赤ら顔や敏感肌などの乾燥トラブルになることも。
ブルベ肌がツヤ肌になるために必要な美容成分とは?
【敏感肌・乾燥肌・毛穴】
セラミド・スクワラン・ヒアルロン酸・プロテオグリガン
【くすみ・赤み】
セラミド・スクワラン
【炎症(抗炎症効果)・日焼け・ニキビ跡】
シコンエキス・トラネキサム酸・アーティチョーク葉・カミツレ・カンゾウ根エキス・オウゴンエキス
【しみ・くすみ・美白】
ビタミンC(レモン・いちご等)・コラーゲン・プラセンタ・グリコール酸・アルブチン・ハイドロキノン
【血行促進】
ビタミンE(アーモンド・アボカド等)
そして、ブルベ肌の透明感やツヤ感アップには、しみ・くすみへの美白対策と肌のうるおいが重要です。ビタミンCやコラーゲンなどを取り入れましょう!
ブルベ肌を透明感あふれる色白ツヤ肌にするオールインワンジェルコスメTOP3
ブルベ肌特有の乾燥による赤みを解消!しみ・くすみを今すぐ対策!
シミトリー SimiTRY


初回価格3,685円/約1ヶ月分
- スクワランとセラミドの高い保湿力で日焼け後の赤みを抑える
- ブルベ肌にありがちな赤みからのしみ・くすみ・毛穴悪化を防ぐ
- 美白効果◎のハイドロキノンとカンゾウフラボノイドで肌荒れ・炎症を防ぐ
- ビタミンCの600倍の美肌パワーを持つフラバンジェノールを配合
- 血行促進のビタミンE配合で健康的で透明感のある顔色に変わる
口コミまとめ

・日焼けした後に使ったところ、スッと1日で赤みが引いたのが驚きです。透明感もでてきたので、夏に外せない商品ですね。(37歳/やや乾燥肌・ブルベ冬/ゆゆさん)

・ハイドロキノン入りはめずらしいので毎日使って陶器みたいな肌を目指します。(42歳/乾燥肌・ブルベ夏/hanaさん)

・乾燥肌で、秋になるとほほのあたりが赤くなってしまうので、シミトリーを愛用しています。夏から使い始めて、紫外線で赤くなることが少なくなったので、そのまま秋も使ったところ、秋先の粉吹きにも効きました!(35歳/超乾燥肌・ブルベ冬/アイロニーさん)
擦らなくても浸透♪乾燥肌・敏感肌・肌荒れしやすい方向け
メディプラスゲル
初回価格2,996円/約2ヶ月分
- プラセンタやビタミンC、コラーゲン配合でしみ・くすみに効果的
- スクワランやプロテオグリガン配合で保湿力が高いから乾燥肌におすすめ
- ビタミンEで血行促進!透明感あふれる白い肌に
- アーティチョーク葉など3種類の抗炎症成分が毛穴汚れや肌トラブルを防ぐ
- 浸透力の高いなめらかジェルで肌を擦らないので肌に優しい
口コミまとめ

・本当にすーっとなじむから肌が荒れない。ガザついていた毛穴がなめらかになった。(34歳/乾燥肌ブルベ夏/oiwishさん)

・赤ら顔も良くなったので透明感が出てきました。肌荒れもなくなったので肌ダメージの軽減に効くんだと思います。(38歳/超乾燥肌ブルベ冬/OPPAさん)

・旦那と一緒に使ってますが、2人で1ヶ月以上持つのでコスパが良すぎてリピートです。(40歳/乾燥肌ブルベ夏/凜子さん)
紫外線によるしみ発生を抑える夏向けコスメ
パーフェクトワン
初回価格2,430円/約1ヶ月分
- 6種のコラーゲンとグリコール酸で美白に効果的
- トラネキサム酸やカミツレなどの日焼けによる炎症を防ぐ
- アルブチンやWのカンゾウエキス配合でしみを発生させない
- 紫外線ダメージに強いので夏のスキンケアにオススメ
- パック効果で肌をしっかり保湿してターンオーバーを促す
口コミまとめ

・紫外線対策をしたくて化粧下地にもなるので使ってみましたが、たしかにシミが増えなかった!(48歳/脂性肌ブルベ夏/ちよださん)

・知名度が高いので買ってみたところ、思った以上にサラッとしていたので使いやすい。美白効果はわからないけれど、肌にしっかりコーティングされているのか、化粧ノリがいい。(51歳/乾燥肌/こっこ55さん)

・肌が白くなったというよりしみの後が薄くなったような?気がします。(36歳/超乾燥肌ブルベ冬/Naomiさん)
【応用編】色白でツヤ感のある美しいブルベ肌を維持する3つの方法
そのポイントは『温活×保湿×オールインワンジェル』!
ほんのちょっとしたひと工夫でツヤ感がグンとアップしますよ♪
1)オールインワンジェルをお風呂でパックとして使う
2)そのままお風呂で3分~15分つけたままにする
3)お風呂から上がるときは顔を洗いましょう
とても簡単ですね♪ブルベ肌は肌の血色が悪く、どうしても顔色が悪く映りがちです。そこで、血行促進のために重要なお風呂での『温活×オールインワンジェル』がおすすめです!乾燥がひどい日や、しみ・日焼けが気になる方には特にオススメです!中でも美白効果も高く、パックとしての役割もあるパーフェクトワンとシミトリーがおすすめですよ♪
2)寝る前に+1粒を肌につけてナイトクリームパックとして使う
【気になる箇所の塗り方】
・乾燥肌や敏感肌の方⇒乾燥しやすい箇所を中心に全体的に優しくさっと一塗り
・日焼けやしみなどのポイント部分⇒気になる部分を中心にしっかりめに塗る
乾燥肌の症状がひどく、赤ら顔が気になる方などはナイトクリームをされる方もいると思います。しかし、オールインワンジェルであればナイトクリームパックとしても使用することが可能です。クリームやパックだけでなく美容液としての効果もあるので、ナイトクリーム以上の効果が得られます。
3)美顔器ジェルの代わりにオールインワンジェルを使う
こちらは美顔器ジェルの代わりにオールインワンジェルを使って美顔器を使用する、という簡単な方法です。美顔器を使用する際は、専用のジェルを使うことが多いですが、オールインワンジェルによっては美顔器と併用することも可能です。
⇒【体験】メディプラスゲルとエステナードパーフェクトリフトジェルを比較してみた
オールインワンジェルならコスパも高く、週に2~3回の美顔器でしっかりリフトアップもできるので、すごくオススメですよ♪イチオシはメディプラスゲルですね!
ブルベ肌をツヤ感のある透明肌にするおすすめなコスメのまとめ
・皮膚が薄く、乾燥や肌荒れを起こしやすい
・血色が悪く見えることがある
・日焼けや紫外線に弱い
・ブルベ夏は赤みや炎症がでやすい
・ブルベ冬は黄くすみしやすい
・【美白】夜に紫外線のリペアができる美白系化粧品を使う
・【保湿】乾燥対策をする
・【温活】肌を温める(マッサージや温活)ことで血行促進させる
これでさらなるツヤ肌を目指しましょう♪